浜名湖の釣り

航路ガイド

フィッシング沖経由(※)で『航路ガイド』を実施しています。(遊漁船登録番号「静岡県1559」)
※もちろん直接私に依頼してもOK
ここ最近、『航路ガイド』の依頼が増えてきました。
どんな内容なのかブログでも記載しておこうと思います。

https://breakline.blog/浜名湖_航路ガイド/

釣果ブログ

ボート釣行

野村プロと五十嵐プロとの浜名湖釣行

野村プロと五十嵐プロとの浜名湖釣行
バスプロの野村俊介プロと五十嵐誠プロと一緒に浜名湖釣行へ行きました。 2人の試行錯誤して大会に臨む姿は刺激的でもあり、自分自身、まだまだ浜名湖オープントーナメント上位を目指す術があるだろうなと考えさせられました。

2024年11月16,17日_浜名湖ボート釣行

2024年11月16,17日_浜名湖ボート釣行
11月も中旬となり、キビレが産卵から復活して、秋の爆食いモードといった感じ ただ、タイミング合わないとびっくりするぐらい釣れない 魚の気持ちは難しい、、、

2024年 あけましておめでとうございます。初釣行してきました!

2024年1月2~5日で浜名湖に初釣行へ行きました
2024年はどんな釣行が待っているか??

2024年 あけましておめでとうございます。初釣行してきました!
2024年初釣行 冬らしいあたりの少なさに苦戦するも何とかキビレが釣れました そこに良型のシーバス・クロダイとも出会えました シーズンオフと思わずに是非浜名湖へ釣行してみてください!!

いつもと違うことに挑戦する

浜名湖最強アングラーの1人 Iくんに大敗を喫しました。
牡蠣瀬での初のフリーリグ。わかっていたけど実践できるとは限らない。。。

いつもと違うことに挑戦する
タイトルがご立派ですが本日のブログは自分への戒めに残します。笑4月2日に浜名湖最強アングラーの1人 Iくん と浜名湖へボ...

2023年春の浜名湖チニング

2023年浜名湖の春チニング開幕しました!
このままハイシーズン入りを期待です!!

2023年春の浜名湖チニング
浜名湖に春がやってきました!!桜ですか?いえ、違います。チニングです! フリーリグでイイ感じで数釣りができています。数釣りしている中で良型も釣れるので面白いですよ! 遂にハイシーズン入りの予感です。陸っぱりメインの方もボート釣行してみてはいかがですか? ボート釣行も楽しいですよ!

浜名湖での冬チニング

2023年1月4日~2月12日まで_浜名湖ボート釣行
ブログ書いていたからわかったけど、友人のS君と久しぶりに釣行へ
前回が22年4月24日で今回が23年2月12日だから約10か月ぶりだった..

浜名湖での冬チニング
2023年になりました。 年を明けると浜名湖は水温も下がり、反応してくれる魚がかなり減る印象です。 それでもタイミングとアプローチ次第では好反応を見せてくれたりするので面白いですね 浜名湖チニングはこの時期釣るのが難しいですが、この時期に釣行に行くことでスキルアップに繋がるはずです!!

2022年4月28日浜名湖ボート釣行

「ウン〇帰着」が結果的に友人との久しぶりの釣行に繋がったので「運よく帰着」になりました

2022年4月28日浜名湖ボート釣行
1人で浜名湖ボート釣行に行く予定が、途中ウ〇コへ行くために帰着 そのとき、友人の車が目の前を通り過ぎる!! 連絡してみると寝坊して今から釣行するとのことなので、一緒に釣行することになりました。 学びがあってよい釣行でした。

2022年4月17日_浜名湖ボート釣行

2022年4月17日 浜名湖釣行
2022年4月17日に浜名湖ボート釣行へ行きました。 ボトムワインドやフリーリグでのチニングです。 下げ潮になると修行になるのは毎度のことですが、 上潮でも修行になってしまいました... 夕マヅメのフィーディングタイムに助けられました

雨天の中、刺激的な浜名湖ボート釣行となりました

同船者がハードプラグ(シャッド)で連発HIT
今思うと「マッチ・ザ・ベイト」の意味を実体験した釣行でした
偶然(実際は必然)を偶然として見落とさないかが釣果を上げるために如何に重要か…

雨天の中、刺激的な浜名湖ボート釣行となりました
浜名湖ボート釣行ではメインでボトムワインドをやっています。時期によってはフリーリグもやっています。 ワームメインのスタイルの私の横で衝撃的展開がありました。(あくまでも自分の感覚に対して) 色々なスタイルの釣りが人気になっている理由もわかった気がします。

2022年3月31日_浜名湖ボート釣行

2022年3月31日_浜名湖ボート釣行
振替休日で久しぶりの平日休みが取れました。 天候も良さげなので浜名湖ボート釣行へ行きました。 浜名湖も春になり、水温が上がってきたため魚の動き元気を取り戻します。 この時期はなかなか魚の動きが読みづらい&散らばりやすいので結構魚探しが大変。。。 今回も釣れてよかった

2022年3月13日_浜名湖ボート釣行

2022年3月13日_浜名湖釣行
1週間前の浜名湖釣行で良い想いをさせてもらいましたが好状況は持続しているのか? 短時間ではありましたが出船できる時間があったので浜名湖釣行へ行きました。 春先は安定しませんね、、 なんとか釣れましたが釣れたエリアは大きく変化していました。

2022年3月5日_浜名湖ボート釣行

2022年3月5日_浜名湖ボート釣行
ここ最近、浜名湖出船で2連続ボウズ中。 知人からお誘いいただいたので2人で浜名湖ボート釣行へ行きました。 春らしい雰囲気を感じさせてくれる好釣果! 過去2回の釣行が嘘かのような反応の良さのおかげで計13匹のブリームキャッチに成功です!!

2022年2月12日_浜名湖ボート釣行

2022年2月12日_浜名湖ボート釣行
浜名湖でもナイトゲームでちょくちょく釣果を聞いたり見たりするようになってきました。 期待に胸を膨らませ久しぶりのボート釣行へ行くも日中の浜名湖の状態は上向かず。。。 成す術無しとはこのことです。代わりに落ち牡蠣を回収して本日の釣行は終了です。

2022年1月23日_浜名湖ボート釣行

2022年1月23日_浜名湖ボート釣行
2022年1月23日浜名湖へボート釣行へ行きました。友人S君との2人釣行です。 気になる出船場所の近場エリアを重点的に探ってみました。 とりあえず仲良く1枚ずつキビレキャッチできました。 反応の有るエリアと無いエリアの差が激しすぎです。 反応があるエリアもかなり少ない状況で、浜名湖の厳しさは変わらずです。。。

2021年前半シーズンの浜名湖の釣りまとめ

2021年前半シーズンの釣果まとめ
2020年と比較して2021年はボトムワインドでなかなか釣果が伸ばせない。例年に比べて水が澄み過ぎている影響?それともボトムワインド自体がスレてしまった?様々な要因があると思います。そんな2021年前半シーズンを自身の釣果に沿って釣果まとめしてみました。

22/1/10_浜名湖釣行

22/1/10_浜名湖釣行
2022年1月10日浜名湖ボートフィッシングへ行ってきました。友人やフィッシング沖の常連さん達から「渋い!」と聞いていましたが、実際の状況は...?結果から言うと超がつくほど「渋い!!」でした。それでも何とかクロダイをキャッチ成功でなんとかボウズは回避です。

陸っぱり

浜名湖ライトゲーム

浜名湖ライトゲーム
冬の浜名湖でライトゲームしました。狙うはメバル!!釣れるかわかりませんがとりあえず狙いに行ってきました。結果は思わぬ形で終わりました!! やはり冬場の釣りは難しいです。釣るのもだし、自分の集中力を保つのもです。笑

浜名湖オープントーナメント

2024年シーズン

2024年 HONDA MARINE浜名湖オープントーナメント 第2戦Megabassカップ

2024年 HONDA MARINE浜名湖オープントーナメント 第2戦Megabassカップ
6月16日(日)2024年 HONDA MARINE浜名湖オープントーナメント 第2戦Megabassカップに参戦してきました。 あまりドラマチックな展開や何かを掴むような試合内容ではなかったのです。 苦し紛れに何とかリミットメイク&大きくコケないような守りに入ってしまった試合内容でした。

HONDA MARINE浜名湖オープントーナメント2024_ボートクラブカナルカップ(初戦)

我ながら魚の状態が見えていて
そんな中で自分ができる最善の立ち回りをして
3kgオーバーのウエイト(春の初戦のお立ち台のベースウエイト)を作って
意外といい順位なんじゃない??って期待してウェイインしたら10位…

HONDA MARINE浜名湖オープントーナメント2024_ボートクラブカナルカップ(初戦)
HONDA MARINE浜名湖オープントーナメント 2024年シーズンも遂に開幕! その初戦「ボートクラブカナルカップ」に参戦しました。 結果は3180gで10位でした。 途中から頭を切り替えて、良型マゴチを狙ってのマゴチキャッチは良い経験値になりました。

2023年シーズン

2023年 最終戦(OZタックル×SOLDIROカップ)

2023年のHOTは(も?)初戦以外はかなり苦しい試合になりました。
浜名湖のルアーフィッシングが難しく(魚が賢く)なっています。
来年に向けて修行あるのみ!!

HONDA MARINE浜名湖オープントーナメント2023 最終戦(OZタックル×SOLDIROカップ)
HONDA MARINE浜名湖オープントーナメント2023 最終戦(OZタックル×SOLDIROカップ)に参戦してきました。 結果は 1015[g](キビレ・ヒラメの2匹) 28位でした。 急激に変化した浜名湖に着いて行けていないというのが事実かなと思っています 魚から釣り人も篩に掛けられている状態 なんとか振り落とされないように来年に向けて考えて練習するしかありません。 今年1年もHOTで楽しませてもらいました。ありがとうございました

2023年 第3戦(サンラインカップ)

HONDA MARINE 浜名湖オープントーナメント2023_第3戦(サンラインカップ)
HONDA MARINE 浜名湖オープントーナメント2023 第3戦「サンラインカップ」に参戦してきました。 浜名湖でフリーリグが流行して約3年程度? 数釣り出来ていた釣法だったのがなかなか難しくなったと思います。 釣れ続ける釣り方って無いんです だからこそ色々な釣法が生まれている 次の新たな釣り方は現れるのか?それともフリーリグやワインドでもバイトを引き出す術が生まれるのか?

2023年 第2戦(メガバスカップ)

HONDA MARINE 浜名湖オープントーナメント2023_第2戦メガバスカップ
HONDA MARINE 浜名湖オープントーナメント2023 第2戦「メガバスカップ」に参戦してきました。 結果はウェイイン出来ずの惨敗。 初戦が良い結果だけに悔いが残る試合となってしまいました。

2023年 初戦 (ボートクラブCANAL 20th カップ) …大会当日編(初優勝)

こんなに早く優勝できると思っていませんでした。
歳無しクロダイさん!ありがとう!!

HONDA MARINE 浜名湖オープントーナメント2023 初戦_ボートクラブCANAL 20thカップ(大会当日編)
3本立ての最終となります。小分けとなってしまいましたが今回が大会当日編です。関連記事は下にリンクを貼っておきます。こちら...

2023年 初戦 (ボートクラブCANAL 20th カップ) …概要とタックル紹介

HONDA MARINE 浜名湖オープントーナメント2023 初戦_ボートクラブCANAL 20thカップ
HONDA MARINE 浜名湖オープントーナメント2023(通称:HOT)の初戦が開催されました。 例年より初戦の開催日が1か月程遅いです。 そのためかアフタースポーンの良型個体達が回復して口を使ってくれるようになったためかクロダイの釣果が多かった気がします! 夏に開催される第2戦張りのハイウエイト戦となりました。

2023年 初戦 (ボートクラブCANAL 20th カップ)  …プラクティスの様子

HONDA MARINE 浜名湖オープントーナメント2023 初戦_ボートクラブCANAL 20thカップ(大会前プラ編)
ある意味、大会前の恒例行事なのですが..(;´∀`) 1か月前くらいは比較的簡単に魚が釣れるのに、大会2週間前くらいから状況変わることが多いですよね。笑 HOT2023初戦前の私のプラの状況をブログに記載します。

2022年シーズン

2022年_浜名湖オープントーナメント最終戦(オンスタックル×ソルディーロCUP)

2022年浜名湖オープントーナメント最終戦(OZタックル×SOLDIROカップ)
2022年の浜名湖オープントーナメントも遂に最終戦 プラも満足にできず、当日に魚を探すことになってしまいました。 難しい状況の中での経験は結果がどうであれ、良い経験となりました。 2023年もプラができるか怪しいですが入賞目指して頑張ります。

2022年_浜名湖オープントーナメント第2戦目(メガバスCUP)

2022年浜名湖オープントーナメント第2戦目(メガバスCUP)
2022年度の浜名湖オープントーナメントも2戦目を迎えました。 前回、好成績を残せた分、今回もなんとか上位に食い込みたいところ しかし、諸事情によりプラクティスできないまま1か月ぶりの浜名湖へいきました。 ぶっつけ本番で釣れるほど浜名湖ルアーフィッシングは甘くなかった..

2022年_浜名湖オープントーナメント初戦(当日編)

船の操船が困難なくらいの爆風の中の試合でした
そんな中でも予定通りの立ち回りができて、5位(お立ち台)入賞でした

遂に開幕!!2022年浜名湖オープントーナメント(大会当日編)
浜名湖では一般人でも参加可能なルアーフィッシングの大会「浜名湖オープントーナメント(通称:HOT)」があります。 年間4試合行われ、各試合ごとの順位や年間獲得ポイント数での年間順位が決定されます。 プロや釣り好き達が集いし大会が今年も遂に開幕しました! 前回はプラ編を投稿しましたが、今回は大会当日の様子をブログに記載します。

2022年_浜名湖オープントーナメント初戦(プラクティス編)

遂に開幕!!2022年浜名湖オープントーナメント(プラ編)
浜名湖では一般人でも参加可能なルアーフィッシングの大会「浜名湖オープントーナメント(通称:HOT)」があります。 年間4試合行われ、各試合ごとの順位や年間獲得ポイント数での年間順位が決定されます。 プロや釣り好き達が集いし大会が今年も遂に開幕しました! 今回は大会に向けたプラの様子をブログに記載します。

2021年シーズン

2021年_浜名湖オープントーナメント最終戦

2021年シーズン最終戦
最終成績(年間ランキング)は7位でした。

2021年_浜名湖オープントーナメント最終戦
2021年浜名湖オープントーナメントも遂に最終戦。シーバスが数多く釣れている状況でボトムワインドを貫くのか?シーバスを追ってイチかバチかのハイウェイトを狙うか?難しい状況でのプラから当日までをまとめてみました。

2021年_浜名湖オープントーナメント第3戦目(初お立ち台)

浜名湖オープントーナメントに参戦して遂にお立ち台(準優勝)
あまりにもプラの状況が悪くて、欠場も視野に入れていたくらいなので参戦して良かったです。笑

2021年 浜名湖オープントーナメント第3戦
2021年浜名湖ボトムワインド第3戦目に参戦しました。9月~10月になるとキビレは産卵に入ってしまい口をなかなか使ってくれない。リミットメイクおろかウェイインすら怪しい状況での大会前プラや当日の状況を記事にしました。

2021年_浜名湖オープントーナメント第2戦目

2021年シーズンは初戦を参戦せず
第2戦目が自分にとっての初戦となりました。

2021年 浜名湖オープントーナメント第2戦
2021年 浜名湖オープントーナメント第2戦に参戦しました。周辺の知人たちに聞いても今年はボトムワインドで全然魚が釣れない!!そんな声をよく聞いていました。自身の釣果もこの時期にしてはひどい。。それでも小さな魚の群れを見つけることができたおかげで...

2020年シーズン

2020年_浜名湖オープントーナメント第3戦目(初入賞)

浜名湖オープントーナメントに参戦して初の入賞(10位)

2020年浜名湖オープントーナメント第3戦目
2020年浜名湖オープントーナメント第3戦目が9月20日に開催されました。この時期くらいからキビレが産卵に入るため徐々に釣果が怪しくなってきます。大会前日のプラクティスでは友人と2人でまさかの5匹。不安なまま迎えた大会でしたが、何とか初入賞!!日々の釣行の結果がでました!

2020年浜名湖オープントーナメント第2戦目(初参戦)

2020年の浜名湖オープントーナメントは新型コロナの影響で初戦は中止
第2戦目ですが、実質、2020年シーズンの初戦になります。
悔しい結果だったからこそ、トーナメントについて考える機会になりました。

2020年浜名湖オープントーナメント2戦目(初参戦)
浜名湖オープントーナメントに初参戦しました。結果は31位でした。 この悔しい結果が今の釣行に繋がっている気がします。 元々は下手でした。それでも入賞できる程度の実力は着きました。 諦めずに続ければ釣果アップします!釣りに対して考えるきっかけを作ってくれた1日でした。
タイトルとURLをコピーしました