先輩から声をかけていただき本日も浜名湖釣行へ
前日に「明日って予定通り?」

天気を確認すると(画像は本日スクショしたものですが)雨&風予報で身体的にしんどい釣行になりそうな予感
それでも行けるときに釣りに行かなくてはという想いもあって「行きましょう!」と回答
そんな感じで雨の中、先輩と先輩の友人Kさんと3人で浜名湖へ出船しました。
【釣行情報】
日付:4月3日
時間帯:6:00~11:00
天気:雨
風速:4~6m/s
水温:14℃前後

【釣果】
キビレ:11枚
ヒラメ:1枚

【釣行内容】
思わぬ衝撃
上潮スタートなので気になるエリアをランガンして、反応の良いところで粘ろうと考えていました。
早々にフリーリグでキビレが釣れてくれました。
そして先輩の友人Kさんもキビレをキャッチしてくれました。
釣ったルアーは「シャッド」です。
普段プラグで釣ることが極端に少ない私からしたら、ただ「スゲェ。本当に釣れるんだ~」という感覚でした。
その後、同じエリアを流すも反応がなくなったのでエリア移動です。
この時期は本当に1流しで反応が消えてしまうという事が多々ありますね
(この時期、1歩間違えるとボウズに繋がるのでエリア移動の判断は本当に迷ってしまいます。。)
移動したエリアではワインドで私も先輩も2~3匹キビレを釣りました。
私が使っていたのはハゼカラーのマナティー75サイズでした。
そんな我々の横でKさんはまたまたシャッドで2匹追加していました。
軽く場所移動した先でもシャッドで更に2匹追加
トータル5枚のキビレをシャッドでキャッチしました。
シャッドで数釣り出来るイメージが無かった私には衝撃的な光景でした。
(多分使っていたのはパブロシャッド(SHIMANO)です)
確かにYouTubeで黒田プロとかがシャッドで釣っている映像とかはありますが、目の前でそこまで釣っている姿を見ることになると思っていませんでした。
釣行後に
釣行の帰りにふらっと行きつけのイシグロへ行きました。
気付いたらシャッドを購入していました…笑

実際、使うかわかりません。笑
ワインドやフリーリグでも反応していない中、シャッドで釣れていたのを目の当たりにしてつい買ってしまいました。
(ちなみにタックルボックス外にあったパブロシャッドはタックルボックス内へ昇格しました。笑)
色々な釣りを試してみるものですね
実際、自分がやると釣れるかわかりませんが..汗
【使用タックル】
【スピニング】
ロッド:LOGUE(FishingDependence)
リール:19ヴァンキッシュ C3000MHG(SHIMANO)
ライン:PITBULL 8+ 0.8号 150m(SHIMANO)
リーダ:Grandmax 15lb(SeaGuar)
【ベイト】
ロッド:LOGUE ベイトプロト(FishingDependence)
リール:20 SLX DC 70XG(SHIMANO)
ライン:アーマードF+ pro 0.8号 150m(DUEL)
リーダ:FLUORO LTD. 12lb(SeaGuar)
コメント