最近なかなか釣果情報をアップできていませんでした。
結論から言うと3月に入ってからは魚の活性も上がってきて、なかなか数釣り出来ていなかった状況から一変、数釣りができるようになって来ました。
- 3月1日:10匹
- 3月4日:18匹
- 3月5日:15匹
- 3月11日:1匹
- 3月17日:17匹
- 3月18日:5匹
- 3月19日:7匹
- 3月25日:9匹
※自分で釣った釣果のみ かつ ブリーム系のみです。同船者含めると100匹越えです



私は春シーズンなかなか釣果を伸ばせなかったのですが、今年は真剣にフリーリグ始めて、やっと釣果が伸びてきた感じです。
間違ってほしくないのは「フリーリグだから釣れる」と思われてしまう事です。
同じようにフリーリグをやっていて、同エリアであっても釣果差はかなりあります。
私が「良く釣れたな」なんて思っていたら倍近い釣果を叩き出している凄腕の方もいたり…(汗)
逆もしかりで半分以下の釣果しか出せていない方もいたり…
フリーリグが流行り始めたころと比べて簡単に釣れなくなっていると思っています。
また、ワインドでもタイミングや腕次第では同程度の釣果を叩き出せた可能性も十分にあります。
やってもいないのにフリーリグだから釣れているんでしょ?と思っている方はまずはトライしてみてください。笑
とはいえ水温も場所やタイミングによっては20℃近い場所もあり、遂に本格的なチニングシーズンになりそうです!面白いシーズンですので浜名湖チニング楽しんでください!
陸っぱりがメインの方はボートでの釣りも試してみてはいかがでしょうか??
フィッシング沖ではレンタルボートで釣りをしているアングラー達が多く情報交換もできて良いですよ!
村櫛フィッシング沖 [浜名湖キビレ情報]
#浜名湖#釣り#チニング#フリーリグ#ボトムワインド#フィッシング沖#FishingDependence
コメント