気になっているライン「魚に見えないピンクフロロ」

釣り道具

大阪フィッシングショーのDUEL様のブースで大々的に宣伝していた
魚に見えないピンクフロロ

魚に見えないピンクフロロ™ 船ハリス - 釣具の総合メーカー デュエル
エギ、ルアー、ライン等釣具の総合メーカー(株)デュエルが販売している「魚に見えないピンクフロロ™ 船ハリス」についての紹...

宣伝動画で魚がピンクラインに気付かずにぶつかってしまう
一方で比較用に配置された透明のラインは避けていく
Yahooニュースでも取り上げられていたみたいですね(今回調べていて知りました)

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュー...

ピンクフロロすげぇ!!という感想ももちろんありますが、
どちらかというと「魚からリーダーって認識されているんだな…」って思うことの方が強かったですね
(どこのラインで何号のラインなのかとかわかりませんが、少なくとも見えているってことだと思います)

16lbで標準線径0.330㎜なので、太さ規格で4号になります

気になって購入してみました!

魚が感知できる波長をカットできるカラーフィルター効果があるとのこと
単純にピンクのラインだから波長をカットしているだけではなく、
配合している素材によって、よりカットできる波長領域を広げているみたいです
(ピンク色にすることでカットできる波長のみをカットしているわけではない)

実際にピンクフロロを使って釣りをしてみました

ピンクフロロを使ったフリーリグでキビレをキャッチ

1釣行しかできていないので良し悪しはまだわかりません。

ただよくよく考えると
クロダイ(おそらくキビレも?)は紫外線(波長:10~380nm)を感知できる可能性があります。
今回カットできる波長はHPを見る限り、440~570nm みたいです。

ということは…
(みなまでは言いません。笑)

とはいえ気になるので引き続き使ってみようと思います。
浜名湖であればフラット系やシーバスも狙えるわけですしね

コメント

タイトルとURLをコピーしました