県内屈指のエリア「裾野フィッシングパーク」へ

遠征

※自身が過去にアメブロで展開した記事をベースに一部変更しています。

※2020年2月15日の釣行です。(東山湖フィッシングエリアからのはしご釣行です)

県内屈指のエリア「東山湖フィッシングエリア」へ
県内屈指の人気フィールドの「東山湖フィッシングエリア」へ行きました。 久しぶりのエリアトラウトにウキウキしながら行くも反応が悪すぎる。。 浜名湖が渋いから魚釣りを楽しめるエリアトラウトへ片道2時間かけて来たのになんて日だ!!

裾野フィッシングパークへ

裾野フィッシングパークは静岡県裾野市にある県内屈指の管理釣り場です。

すそのフィッシングパーク
すそのフィッシングパークは自営養魚場で育てた大型魚をターゲットにしています。対象魚はニジマス・イワナ・アマゴ・ブラウン・...

東山湖フィッシングエリアの反応が悪かったので同日中にはしご釣行です。

東山湖フィッシングエリアと比較して裾野フィッシングパークの水質はクリアです。

ただ同じなのは、人の多さです。

等間隔に釣り人が並ぶ姿は圧巻ですね。笑

今回は幸先良くロールスイマー5gのからしカラーにHITです!!

その後はちょくちょくアタリあるも後半はアタリがかなり減ってしまいました。

それでもアクションを変えて、バイブレーションのリフト&フォールで喰ってくれました。

地域差ですかね?

宮城に居たころは冬になると頻繁にエリアトラウトへ行っていました。

よく使う

  • ロールスイマー
  • カランバ
  • アルミん
  • スプラッシュトップ

この辺りのルアーが静岡県の管理釣り場ではあまり反応が良くないように感じます。

気候?や餌の違い?とかで変わっているのでしょうか?

詳しい方コメントください。笑

管理釣り場の奥深さ

最初は釣り堀だろ?と思って始めたエリアトラウトですが、奥が深くて面白いです。

スレた状態のトラウトたちをどれだけHITに持ち込むか

引き出しの多さが必要だなと釣行の度たびに感じます。

使用タックル

ロッド:ワールドシャウラテクニカルエディション S66UL-2/F
リール:19ヴァンキッシュ

コメント

タイトルとURLをコピーしました