2022年2月12日_浜名湖ボート釣行

浜名湖の釣り

何かと私用や天候の都合で釣りに行けず、約3週間ぶりの釣行です。

釣りに行けていない期間にナイトゲームでの釣果をよく聞いたり見たりするようになりました。

釣れているエリアは自分が出船時に確認するようなエリアもありました。

【釣行情報】

日付:2月12日
時間帯:8:00~11:00、13:30~15:00
天気:晴れ
風速:2~3m/s
水温:10℃前後

【釣果】

ボウズ

【釣行内容】

釣行開始頃には下げ潮が効き始めていました。

例年冬場に実績あるポイントをだらだら流すも反応ありません。

途中、釣行中の知人に遭遇し状況を確認すると

「1時間くらいやってるけどアタリ一切なしだわ~」とのこと

嫌な予感が…

嫌な予感は的中するものでシンプルにアタリなし

3時間程度、例年実績ありポイントで粘るもアタリ皆無でした。

上げ潮が効き始めれば反応変わるかもと期待して午後からも1~2時間程度出船しましたが反応なし…

この日はアタリなしのまま釣行終了してしまいました。

長らく更新し続けた浜名湖出船連勝記録がストップしてしまいした。…ショック(;´Д`)

途中遭遇した知人からはクロダイの釣果報告がありました。

そのポイントでは濁りが少し入っていたみたいです。

ただ、その一枚のみで続かずとのことでした。

別の知人からも釣行情報いただきましたがアタリ一切なしとのことでした。

今年の冬はかなり苦しんでいます。

例年実績ありのエリアで魚からの良い反応がもらえません。

とにかく水がクリア過ぎます。

群れているキビレを目視確認できたエリアもありましたが魚が

ニュートラルな状態なのか全くと言っていいほど口を使ってくれません。

(あるいはクリアウォータなので、魚をだまし切れていないか)

魚が釣れなかったので牡蠣を拾って終わりました。

12月ごろと比べてかなり小粒の牡蠣ばかりでした。

それでもうまみは強くておいしかったです!!

次回の出船も魚ではなく、牡蠣orワカメ拾いになるかもしれません。

ここ最近の釣行は毎度精神的ダメージが大きいですが

今回の釣行のダメージは比にならないくらい大きかったです。(涙)

早く春になるのを願っています。

【使用タックル】

ロッド:LOGUE ベイトプロト(FishingDependence)
リール:20 SLX DC 70XG(SHIMANO)
ライン:アーマードF+ pro 0.8号 150m(DUEL)
リーダ:FLUORO LTD. 12lb(SeaGuar)

コメント

タイトルとURLをコピーしました