遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします
今年も良き釣行ができることを初詣で祈ってきました。。笑
そして
1月2・3・5日と浜名湖釣行へ行ってきました
1月2日 (新年初釣行)
親族新年会までの3時間時間があったので浜名湖出船へ
先輩のKさんと2人釣行でした
まさかの雨
冬の釣行で雨はキツイ、、、( ;∀;)

水温は8~9℃スタート
水温の低さと水が透明過ぎるせいか1時間以上全く反応が得られず
それでもなんとかキビレが釣れました

巻きで反応するものフッキングに至らず
ボトバンに関しては全く反応しませんでした
計5枚キャッチできたのですが
キャッチできたパターンは全てステイ(止める)でした
ただステイしていると気持ちのよいバイトが得られました
1月3日
AM浜名湖釣行へ
2日連続で先輩Kさんと行ってきました

昨日同様、水温は8~9℃程度
上潮が入ってくると水温は徐々に上がって、水温が高い場所では15℃近い場所もありました
昨日釣れた場所からスタートするも反応得られず
水温が高い場所や少しでも濁りがある場所を探しながら回るも、
アタリが連発することはなく、ポロリポロリと釣れて何とか4枚キャッチできました

そしてKさんはこの時期にめずらしい良型シーバスをキャッチ!

今日も色々誘いを変えてみましたが
釣れたパターンは前の日同様、ステイでした
2日間通して、
釣れるエリアがまとまっておらず、絞り切れませんでした
1月5日
夕方2時間程度時間があったので
フィッシング沖常連のFさんに同船させていただきました。
風が強くて、風裏での釣行でした


ワインドでマゴチキャッチできました!
サイズは50cm
Fさんはワインドで47cmクロダイをキャッチ
この時期らしからぬ1.5kgを超える良型!
3日間を通して
例年に比べて水温が高い(1~2℃は高いはず)からなのか、魚自体は色々な場所に点在している感じでした
それでもこの時期らしからぬ良型と出会えるのはうれしいですね
時期的には良型ヒラメにも出会える可能性があるので、シーズンオフと思わずに是非出船してみてください!
コメント