私のメイン機種の1つ19ヴァンキッシュをオーバーホールに出しました。
オーバーホール先は知人の伏見くん営む『伏見工房(※)』です。
※勝手に言っているだけで店舗はありません(笑)
特段、シャリシャリ感があってオーバーホールを依頼しているわけではなく
・1台は定期メンテナンス
・1台はハイギア→ノーマルギア化
のために依頼させていただきました。
メイン機種と言いつつも
23ヴァンキッシュを入手したことで、19ヴァンキッシュ2台ともハイギアで持っておく必要がなくなったので1台はノーマルギアにしてチヌトップ用にしようというのが狙いです。(と言いつつノーマルギアを使ってこなかったので自分に合うかは不明。。。これもまた経験としてトライ)

定期メンテナンスのつもりが1台はラインローラーのベアリングの動作不良ありで交換
結果としてはノーマルギア化含めて2台で
・中間ギア
・ピニオンギア
・ドライブギア
・ラインローラー
の4点の部品を入替しました。
これも丁寧に部品費の明細を出してくれたり、部品の洗浄した写真も送ってくれたり、
かなり安心感のある作業でした!さすが伏見工房!!
皆さんがリールメンテナンスを依頼したくなる気持ちがわかりました。
リールを使うのが楽しみです!!
本来であれば年末のヒラメ狙いで浜名湖ボート釣行に行きたいのですが、重度の腰痛で行けず、、(涙)
注)あくまでもご厚意で対応してくれているだけです。
多忙でお断りされることもあるかもしれません。
引き受けてくれても対応に時間がかかるかもしれません。
仕事でやっているわけではないという事を最後に記載しておきます
※投稿現在の内容
結構、新機種が出ると旧機種がお役御免になるって方いるんじゃないでしょうか?
(旧機種を売却して、新機種の資金源にする方とかもいるかと思います。)
今回みたいに部品交換でギア比変更可能です。
ギア比変更で旧機種も新たな役割が生まれる可能性があります。
ご参考まで
コメント